ロードスターの下取り・買取査定の相場はいくら?
ロードスターの下取り・買取査定の相場はいくらぐらいなのでしょうか?
ロードスターは1989年にマツダから販売されたオープンカーで、1998年と2005年と2015年にフルモデルチェンジがおこわ慣れています。
買取では当然2015年以降に発売された4代目ロードスターに高値が付きますが、中古車市場では2008年以前のモデルが多く出回っているため2009年以降のものなら高値が付きやすくなっています。
中でも高い査定価格を付けているのはRHTグレードで、20周年記念車やブレイズエディションの期間限定モデルも高額査定が期待できるようです。
ロードスターの中古車市場での価格推移は以下のようになっています。
カーセンサーより引用
平均価格が100.2万円となっていることから下取り・買取査定での相場は80万円前後になると予想されます。
平均走行距離が6.3万キロと長めになっていることから走行距離が4万キロ以下の車では高額査定が期待できるでしょう。
上記の図ではこの半年で価格が約20万円も上昇していますが、これはおそらく新型のロードスターを入荷したためだと考えられます。
実際にロードスターをネットで査定した方の買取金額を調べてみました。
グレード | 年式 | 走行距離 | 査定金額 | 見積り業者数 |
スペシャルパッケージ(MT_1.6) | 2001年 | 90,001~100,000 km | 10万円 | 6社 |
RS(MT_1.8) | 2001年 | 15,001~20,000 km | 80.9万円 | 4社 |
RS-II(MT_1.8) | 2001年 | 85,001~90,000 km | 20万円 | 5社 |
SP(MT_1.6) | 2003年 | 90,001~100,000 km | 35万円 | 4社 |
ロードスタークーペ(MT_1.6) | 2003年 | 85,001~90,000 km | 30万円 | 5社 |
不明 | 2009年 | 15,001~20,000 km | 120万円 | 5社 |
RS RHT(MT_2.0) | 2013年 | 10,001~15,000 km | 215万円 | 3社 |
あまり新しい年式の記録がありませんでした。
2013年式のものでは高値が期待できるというRHTグレードで215万円とかなり高い査定を受けていますね。
走行距離が短いものはかなり高額になっていますが、逆に10万キロ走っているようなものでは10万円から30万円ぐらいになっていますね。
とはいっても年式が古いものでこれですから、新しいものになるとそれなりの器楽になると思われます。
注目すべきは2001年式で約81万円の査定を受けている点ですね。
ロードスターは人気があるため古い年式でも欲しいという人がたくさんいるということですね。
情報をまとめると、2005年以降の3代目ロードスターで年式の新しい方で150万円前後、古い方で70万円前後となり、4代目ロードスターでは200万円以上の査定を受けることもあると言ったところでしょう。
ロードスターはギネスブックにも載るほど売れており、非常人気のある車なのでよっぽどのことがない限り高値が期待できる車です。
それだけにいろいろな業者に査定を依頼して高値をつけた業者に売却するようにしましょう。
Your Message